【育児】完母で育ててあげたかった(最終話)
- 2019.11.25
- 育児漫画/完母で育ててあげたかった【全13話】
- エッセイ漫画, コミックエッセイ, 初産, 授乳, 新米ママ, 母乳育児, 混合育児, 生後5ヵ月, 男の子ママ, 育児日記, 育児漫画, 育児絵日記, 赤ちゃん
こんばんは、ぽぽこです。
現在生後6ヶ月ベビーのママをしています。
育児メインに漫画描いてます。
今回はなんと…
授乳シリーズ最終話です!
今までのお話↓
第1話/第2話/第3話/第4話/第5話/第6話/第7話/第8話/第9話/第10話/第11話/第12話
完母で育ててあげたかった(最終話)
ほとんど出てないけど…
さよならおっぱい
あとがき
産後から母乳が出ずミルクとの混合で始めて、思うように母乳が増えないことで直母拒否の日々がずっと続きました。
私自身が決断しきれず、結局5ヶ月半ばまで混合でした。
元々ほぼ完ミでしたが、完全に母乳をやめる事は私にとってとても大きな事でした。
完母のママが本当にうらやましかった。
ミルクだっていっぱい研究されてすごく良いものだということは承知しています。
でもミルク缶に書いてある『できる限り母乳に近づけています』という文字を見ると、『ってことは母乳育児の人には絶対敵わないんじゃん』と素で思ってしまうほど私の心は激せまでした。
(一体何を競っていたのか…。後で考えると謎思考ですけども)
産後すぐからずっと劣等生の烙印を押されているみたいで。
『もっと努力していれば完母にできたかもしれない』
『母親として情けない』
これが私の悩みピークの時の感情です。
一旦冷静に考えると、我が子がミルクを飲んで元気に過ごしていれば充分と思えるんですが、どうしても親のエゴでうじうじ悩んでしまうんです。
そもそも妊娠できたという奇跡に始まり、命がけの出産で無事に生まれてきてくれた奇跡。
充分幸せですよね。
完母で育ててあげたかったけど、
さみしいけど、
息子がいなくなるわけじゃないし。
この授乳漫画を描いてる途中で『私も同じ悩みでした』とメッセージを下さった方が何人かいて、本当に本当にリアルタイムで出会いたかったと思いました。
私は産後すぐからずっと母乳で悩んでましたが、周りに同じようなママがいなくて、むしろ皆完母ですごく孤独でした。
ネットで検索しても、私みたいに完ミにできずにうじうじ悩んでいる人っていないような印象でした。
でも世の中にこれだけママがいたら私と似たようなママもいるはずだし、そういう人の悩みがちょっとでも和らいだら良いなという思いからこのシリーズを描き始めました。
自己消化のためでもあるけど。
あと完母のママだって悩みがあって、皆それぞれに頑張っていて『あぁ、悩んでるのは私だけじゃないんだな』ってブログやSNSを通して逆に勇気づけられたり。
育児って人それぞれ違うし、これからもいろんな事で悩んでその度に受け入れて、息子と一緒にレベルアップしていけたら良いなと思います。
最後に…
最初から最後まで読んでくださった方も、途中から読んでくださった方も、いいねやコメントくださった方も、ここまでお付き合い下さり本当にありがとうございました!
0
同じカテゴリの記事
-
前の記事
【育児】完母で育ててあげたかった(12) 2019.11.19
-
次の記事
【育児】赤ちゃんの顔芸 2019.12.03